運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
36件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

1950-05-01 第7回国会 参議院 通商産業委員会 第27号

それから又たまたま国管法廃止に伴いまして、炭鉱国管法に対するマ元帥の書簡というものを読直したのでありますが、「戰前及び戰時中石炭生産は五千万超を超えていたが、爾來石炭業の基本的條件は何等実質的に変化していない。これに要する凡ての資材は日本国内において入手し得るものであり、又労働力も十分にある。」ここに五千万トンという数字も出ておる。

吉田法晴

1950-04-26 第7回国会 衆議院 本会議 第42号

(拍手)  今や突如として本管理法を廃止するにあたりましてその理由として、第一点は、昨年夏以來石炭需給状況が急速に緩和し、もはや増産を必要としない実情であること、第二番目には、本法の複雑な管理組織と煩瑣なる手続は企業自主性を阻害し、石炭鉱業企業自主性自由競争のみで十分である、統制はむしろ弊害があるといわれておるのでございますが、この二つの理由は、理論的に見ても、はたまた実践的にも、何らわれわれを

今澄勇

1949-08-30 第5回国会 衆議院 商工委員会 第30号

それから石炭統制をはずしてしまいました場合に、種々のこれを消費しますところの物資生産計画というものに、どのような影響があるかということでありますが、これは從來石炭が非常にネツクであつた場合においては、これを割当てることによつて、あるいは割当てた数量を消費するということで生産計画が組まれるというために、石炭のいわゆる配当計画というものが、物資生産量決定するということになつておりますが、石炭が自由

増岡尚士

1949-05-31 第5回国会 衆議院 労働委員会 第20号

これに対しまして労働省といたしましては、この問題は從來石炭金属鉱山とが共同闘爭の形でやつてつておりまして、いずれも地下労働である同一條件にあるから、同一労働條件を得たいというふうな意味で、やつて参つたのでありまするが、御承知のように石炭につきましては、今増産の傾向にありまするし、さらにメリツト制実施等によりまして、なお解決のためには好條件というふうなものも見られるのであります。

賀來才二郎

1949-04-20 第5回国会 参議院 予算委員会 第15号

第一の石炭價格調整補給金はそれは実は甚だ不自然に在來取扱われて参つているのでありまして、例えば鉄道のごときは昨年以來石炭價格公定價格によつて受入れをしているのであります。然るにいわゆる安定帶物資と称するものは、消費者價格約三千三百七十円であると思いますが、その三千三百七十円で貰うものを一トン千円で使つておられるのでありますから、二千三百何ぼというものが補給金で賄われているのであります。

田村文吉

1949-04-11 第5回国会 参議院 商工委員会 第8号

勿論企業の三原則及び経済の九原則の線に沿いまして、これが達成に邁進しなくちやならんことは言うまでもないのでありまするが、特にその一といたしまして、メリツト・システムによりまする炭價の是正、品位の向上による絶対量の減少、メリツト・システムと申しますのは、御承知のように、從來石炭品位良否ということにつきまして、炭價が余り懸り離れていなかつたのでございますが、この実質の良否によりまして炭價決定をするという

小林英三

1949-04-11 第5回国会 衆議院 運輸委員会 第4号

價格の面からも——從來石炭におきましては、御承知のように非常に数量ということに重点を置かれた結果、現行の生産者價格改訂は、主として数量を確保しようということに重点が置かれまして、個々の價格決定に対しては、そういう点からの配慮が行われてなかつたのでございますが、最近の石炭需給状況その他を勘案いたしました場合に、少くとも二十四年度からは、数量よりも質の方に重点が移行して行くというふうに考えられますので

村田繁

1949-04-07 第5回国会 参議院 経済安定委員会 第3号

來石炭價格の改訂は、どういう事情によつてこういうように大巾に上つたかということは、皆さん御承知通りでありますが、とにかくにも、生産されるものに含まれる石炭價格、逆に言うならば、生産費に含まれている石炭價格の逆算が、つまり炭價だと私は考えておるのです。ところが北海道の暖房用石炭というものは、それらのものを直接に生産するのではなくして、生活費に必要なものであります。

木下源吾

1949-03-30 第5回国会 参議院 本会議 第5号

改正案の趣旨とするところを申上げますと、日本経済復興基礎物資たる石炭及びコークス等一手買取販賣機関である配炭公團組織法、即ち配炭公團法は、昭和二十二年四月に制定され、本年四月一日を以て失効になるのでありますが、昨年來、石炭情勢にも相当変化がありましたので、当該公團の組織及び運営に再檢討を加えるべき時期に到達いたしました。

小畑哲夫

1948-12-22 第4回国会 衆議院 大蔵委員会 第14号

○本藤委員 大体安本でいろいろ計画を立てられるようにわれわれは思つておりますが、安本計画を立てる上においては、むろん商工省または農林省の関係を経ることと思いますが、石炭なら石炭については、ただ石炭だけではなくして、日本石炭はほとんどある年限を経れば埋藏量がだんだんに減つて、將來石炭では立たぬということをわれわれは考えるのであるから、これに対して電力で行くのも一つであり、あるいは亞炭とか、天然ガス

本藤恒松

1948-06-29 第2回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第1号

亞炭の山元あるいは発駅において、相当たくさんの滞貨がありましたことは、ただいまお話の通りでありまして、できるだけ早くこれを消費地に運ばなければならないのでありますが、東北地方におきましては、特殊の事情がありまして、輸送力が思うようにまいりませんし、また一般的に申しましても、亞炭につきましては、必ずしも從來石炭と同様の輸送力が與えられたわけではございませんでしたので、非常な滞貨に相なつて生産者も非常

増岡尚士

1948-04-06 第2回国会 参議院 通信委員会 第5号

大体從來石炭、電力というようなものを重点産業として取扱つて、運輸、通信は並べられてあつたのでありますが、最近における輸送力の欠乏が我が國産業の発展を阻害すること夥しいという一般の輿論に聽從し、又そうしたことを政治的な意味からも非常に重大視しまして、そうし今年の一月でしたが、はつきりいたしませんが、前の内閣において鉄道石炭と同樣、重点産業として取扱うという内閣閣議決定をいたしておつたのであります。

冨吉榮二

  • 1
  • 2